小型船舶操縦士免許
新規免許取得
目的に合わせた免許のご提案と、各免許スクールの特徴や試験会場などを考慮して一人一人に合わせた
おすすめの免許スクールをご紹介させていただきますので、お気軽にご相談ください。
1級小型船舶免許
操縦できる船の大きさ:総トン数20トン未満
航行区域:制限なし
取得可能年齢:満17歳9カ月
海でスポーツフィッシングや、外洋セーリングを楽しむ方に。
2級小型船舶免許
操縦できる船の大きさ:総トン数20トン未満
航行区域:平水区域・陸岸より5海里以内
取得可能年齢:満15歳9カ月
沿岸や、湖でマリンレジャーを楽しむ方に。
琵琶湖で遊ばれる方におススメ。
特殊小型船舶免許
操縦できる船の大きさ:水上オートバイ専用
航行区域:陸岸より2海里以内
取得可能年齢:満15歳9カ月
水上オートバイ専用免許。
1・2級をお持ちの方は学科免除されます。
※水上オートバイを操縦するためには特殊小型船舶免許が必要です。1級・2級をお持ちの方でも、水上オートバイは操縦できません。
更新・失効講習
ボート免許の有効期間は5年。更新手続きをお忘れなく!
失効されている方でも、失効講習の受講のみで復活します。
更新講習
[講習時間:約1.5時間]
有効期間満了の1年前から受講できます
費用:10,000円 程度
失効講習
[講習時間:約2.5時間]
失効期間に関係なく受講できます
費用:16,000円 程度
ご紹介している免許スクール
琵琶湖水上オートバイ安全講習
琵琶湖で水上オートバイ(ジェット)を操船される時は、船舶免許の他に『琵琶湖水上オートバイ安全講習修了証』が必要です。
※有効期限5年(H17.1 条例改正) 罰則2万円以下の罰金又は科料。
-
講習時間:90分
-
受講費用:2,900円
-
講習会場:大津 / 米原 / 大阪
-
講習日程:滋賀県水上安全協会ホームページ
受講申込方法
①滋賀県水上安全協会へ電話で仮予約(必須)
TEL,077-521-5726(平日9:00~16:00)
②受講申込書を FAX送信 又は 郵送
■滋賀県水上安全協会
FAX,077-521-6580 / 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜1-10
③後日、会場・日程・時間・持ち物が記載された受講決定通知書(はがき)が届き、予約完了です。